
大学生・留学生・専門高校生に食料品無料配布
【東京都】
■【無料配布】食料・日用品
・お米
・レトルト食品etc.
※【生活相談】も有
●【開催日時】
■東京農工大学 |
●2022/5/9(月)16~17時 |
■電気通信大学 |
●2022/5/13(金)16~17時 |
■東京外国語大学 |
●2022/5/17(火)16~17時 |
●【問合せ】
日本民主青年同盟(日本共産党も協力)
【Twitter】@tuat_minsei
【宮城県】
●【無料配布】
・自衛隊糧食(レトルト)放出品
・野菜類
・缶詰
・米
・パスタ
・お菓子等
・マスク
・衣類
※無くなり次第終了
●【配布対象】マイバッグ持参(4kg)
生活困窮学生
(大学生・留学生・専門高校生・子供)
●【開催日時】
■仙台会場 |
●2022/5/28(土)10~20時 |
■石巻会場 |
●2022/5/28(土)10~16時 |
■仙南会場 | ●2022/5/28(土)10~16時 ●JR船岡駅前 ホテル原田inさくら |
●【事前予約】
「予約する」(英語記載:有)
●【問合せ】
ライオンズクラブ国際協会332-C地区
☎ 022-398-3904
【兵庫県神戸市】小学・中学生 学用品・給食費用支援
●【援助対象】
☒ 生活保護受給
☒ 児童扶養手当受給
☒ 前年比総世帯所得が基準以下
【食料品・弁当】無料配布
【東京都】
●【支援内容】
☒ 食品無料配布
☒ 生活相談
●【配布日】 | 2022年5月11日(水)18-20時 |
●【申込期間】 | ・4月25日~5月6日迄 ・「申し込む」 |
●【会場】 | 東京都板橋区前野町5-41-5 (昌玲寺内) |
●【問合せ】
フードバンクいたばし
☎ 03-3965-2780
【平日】9-19時
🍀【町田市】ゴーヤ苗無料配布(緑のカーテン・夏の節電対策)
●【電話予約】2022年4/27(水)迄
【個人向け】 | |
●【配布日時】 | ・9時30~ ・2022/5/9(日)~10(月) |
●【配布場所】 | 市庁舎前 |
●【上限】 | 600人(1世帯:2苗) |
【団体・商店会向け】(普及協力者) | |
●【配布日時】 | 2022/5/10(月) 10時~15時30 |
●【配布場所】 | 下小山田苗圃(駐車場:有) |
●【上限】 | ・【団体】50団体(1団体:30苗) ・【商店会】300苗 |
「緑のカーテン」普及の為、祭りなどのイベントで、
「苗配布に協力してくれる」団体募集中!
●【問合せ】町田市役所
☎ 042-724-5656
●【弁当無料配布】
■【配布対象】 | 誰でもOK! ※【弁当】先着25名(各回) |
■【料金】 | ●【子供】無料(22才学生まで) ●【大人】200円 ※【大人枠】4個 |
■【配布日時】第1水曜 | ☒ 2022/5/11(予約:5/9~) ☒ 2022/6/1(予約:5/30~) ☒ 2022/7/6(予約:7/4~) ☒ 2022/9/7(予約:9/5~) |
①17時~ ②17時半~ ③18時~ ④18時半~ |
|
■【予約】 | 「開催日のある週」月曜13時~ |
■【配布場所】 | 東京都八王子市元横山町18-7 (アーバンデュオ1階 夢五房内) |
●【食料無料配布】
■【配布対象】 | ●誰でもOK! ●【食料】先着12家族(各回) ※【子供】3名分 ※【大人】1名分迄 |
■【配布日時】第3木曜 | ☒ 2022/4/21(予約:4/18~) ☒ 2022/5/26(予約:5/23~) ☒ 2022/6/16(予約:6/13~) ☒ 2022/7/21(予約:7/18~) ☒ 2022/7/28(予約:7/25~) ☒ 2022/8/18(予約:8/8~) ☒ 2022/9/15(予約:9/12~) |
①17時~ ②17時半~ ③18時~ ④18時半~ |
|
■【予約】 | 「開催日のある週」月曜13時~ |
■【配布場所】 | 東京都八王子市元横山町 ※詳細は参加者のみ! |
●【問合せ】
dattochi(だっとっち)みんなの食堂
☎ 080-7968-0908(担当:高橋さん)
dattochi8@gmail.com
※予約は「メールフォームのみ」
【奈良県】
【新潟県】
🍀 【新潟県内全地域対象】ひとり親・子育て世帯 食料無料配布
●【配布対象】
(児童扶養手当受給相当水準)
☒ひとり親家庭
☒コロナ収入減の子育て家庭
※【対象外】他で定期的な支援受けている(生活保護受給者含む)
●【食料無料】 | ※対応内容に地域差有 ・「お米」中心 ・概ね月1回 |
■【申込方法】 | ※「食品受取希望」と伝える ●LINEでお友達登録 ☎0256-34-8960(FAX) info@niigata-fblc.org |
●【問合せ】
新潟県フードバンク連絡協議会 事務局
〒955-0861
新潟県三条市北新保1-20-18
info@niigata-fblc.org
☎ 0256-34-8960(FAX)
※【受付】平日9-18時
【北海道】
●【小包無料発送】
☒ お米・アルファ米
☒ お菓子
☒ 調味料
☒ 生理用ナプキン
☒ ウレタンマスク
☒ 離乳食
●【受付開始】 |
・2022年5月8日(日)21時から |
●【配布対象】 |
☒北海道在住 |
●【対象外】 | ・生活保護受給世帯 ・他の団体から食糧支援を受けている(予定者も含む) |
※困窮世帯が急増する中、
同世帯が「家族の名前」で複数回申し込みする事案発生。
妨害行為とみなされ、今後の発送不可になる可能性
●【問合せ】
フードバンクイコロさっぽろ
ikor.sapporo@gmail.com
【こども学習無料支援】
■無償学習支援こばと | |
●【毎週】火・木曜 | 【16~17時】小学4年~6年 |
【17~19時】中学生 | |
●【場所】 | 東京都台東区清川1-8-4 |
■無償学習支援みらい | |
●【毎週】水曜 | 【16~17時】小学4年~6年 |
【16~17時】小学4年~6年 | |
●【場所】 | 東京都台東区松が谷4-12-1 |
●【問合せ】
NPO法人 台東区の子育てを支え合うネットワーク
~たいとこネット~
〒111-0034
東京都台東区雷門1-3-2
島崎ビル3F
☎ 090-9365-1679
【フードドライブ・フードバンク・フードパントリー】
●【フードバンク】とは? | 食品企業などからの寄付品を預かり、福祉施設等へ無料提供する活動 |
●【フードドライブ】とは? | 各家庭にある余剰食材を集める活動 |
●【フードパントリー】とは? | 食料品を直接配布する活動 |
【その他の地域】
食料支援・生活支援

















【無料心理相談】

コメント